グーグルコンソールを活用

グーグルコンソールを活用

前回の記事では、グーグルアナリティクスをご紹介しました。

そしてアナリティクスとよく混同されやすいのが、このグーグルコンソール。

グーグルが提供しているサービスという点では一緒なのですが、違いが分かりづらい部分もあります。

そこで、簡単に違いと、有効な使い方をご説明します。

グーグルコンソールとは

まず、アナリティクスは効果測定ツールとお伝えしました。

実はグーグルコンソールも効果測定ツールなのです。

ただ、違いがあります。

グーグルコンソールはグーグルを使って検索された効果を測定するということです。

対してアナリティクスは、それ以外の検索結果も測定します。

つまり、ヤフーやその他の検索エンジンからのサイト訪問もカウントしてくれるということです。

ですので、全体の総数を測定する場合は、アナリティクスを参考にされるのがいいでしょう。

 

では、なぜコンソールがあるのか。

実はコンソール、以前はこう呼ばれていました。

ウェブマスターツール

こう言われれば、WEBを触っている人であれば、聞き覚えがあるかもしれません。

ウェブマスターツールでは、ホームページを検索しやすくしたり、逆に検索されたくないページを指定したり。

難しい言葉で言えば、インデックスの速度を速めるために、サイトマップを登録したりできます。

もちろんコンソールに変更になった今も、この機能はあります。

むしろ、強化されているほどです。

つまり、効果測定だけではなく、効果を上げるための手段が取れるということです。

どちらも同時に使用可能なので、是非営業ツールとして使ってください。

会社でアナリティクス活用

会社でアナリティクス活用

ホームページを作る際に是非活用してほしい機能が、このグーグルアナリティクスです。

個人が作った趣味のホームページにも活用できますし、企業のWEBサイトにも活用できます。

むしろほとんどの企業は入れている状態なのではないでしょうか。

グーグルアナリティクスとは

一言で表すと『効果測定ツール』です。

そしてこの機能の優秀なところは、多彩な測定種目にあります。

例えば、1日に何人あなたのホームページを見たのかという数字はもちろんのこと、

・最初のページから次にどのページを見たのか
・どのような検索の言葉でホームページに辿りついたのか
・問合せのページには何人来ているのか
・最初のページでどのくらいの人が興味を無くして去っていったのか

などが赤裸々に暴かれます、笑。

このようなデータを元にして『最初のページで興味を無くした人が多いからTOPページのデザインを変えてみようかな』、『問合せページまでは来てるのに実際の問合せが少ないからもっと簡単に問合せできるようにしようかな』といった戦略を立てることができます。

僕が昔作ったWEBサイトに、スマホから漫画が読めるというサイトがあります。

今はアプリなどでよくありますね。

僕の場合はプロの漫画ではなく、一般の方が書く面白い漫画を集めていました。

中には、その後に集英社に所属し、アニメや単行本にもなっか漫画家さんが何人もいます。

自分では趣味程度でやっていたのですが、月に何万とアクセスがありました。

時流に乗ればアッという間にアクセスを稼ぐことも可能です。
注意点としては、ホームページの全ページにこの機能を追加しないとあまり意味がないので、作成途中からコツコツとやらないと、全て完成したあとに物凄い量のページにまた1から機能を付与するはめになります。

ホームページを作ってみよう。

ホームページを作ってみよう。

 

今や営業電話の過半数以上がネットやWEBと言っても過言ではないですね。

僕の事務所にも1週間に1回くらいは電話があります。
(とっても少ない方ですね。僕のお客さんは1日に5件はザラだと言ってました。)

そのくらい営業がしやすいものでもあり、ネットが苦手な人はつい頼みたくなるかもしれません。

ですが、ホームページ自体は自分で作ることも可能です。

今は、知識がなくてもパズルのようにパーツを組み合わせて、写真などを添付するだけでそれなりのホームページが無料で作れたりもします。

『無料 ホームページ システム』などと検索するとたくさんヒットします。

このような自作のホームページで情報を公開するのも1つの手ですし、がっちりと業者に依頼をして作成するのも1つの手段でしょう。

しかし、ここで注意して頂きたいです。

それは、集客力。

営業会社のトークに洗脳されているのか、ネットで物凄く集客ができる!と思っている人がいますが、非常に危険です。

ネットで集客できるのは全体の3割くらいと思ってください。

チラシや看板など、様々な集客の中で、かなりネットを頑張って3割くらいです。

なので、あまり過度な期待をして高額なホームページを作成してしまうと、後々後悔をするかもしれません。

そもそも、ネットのみに依存した集客は、ネットのシステムが変わった時に対応ができません。

ネットやホームページだけではなく、チラシ、紹介、広告など、バランスよく集客がまわっている状態が最も理想でしょう。

ちなみに僕の事務所では、設立をしてくれた方には、管理費用は頂きますが、ホームページ作成費用はタダにしておりますので、よければどうぞ、笑。