グーグルコンソールを活用

グーグルコンソールを活用

前回の記事では、グーグルアナリティクスをご紹介しました。

そしてアナリティクスとよく混同されやすいのが、このグーグルコンソール。

グーグルが提供しているサービスという点では一緒なのですが、違いが分かりづらい部分もあります。

そこで、簡単に違いと、有効な使い方をご説明します。

グーグルコンソールとは

まず、アナリティクスは効果測定ツールとお伝えしました。

実はグーグルコンソールも効果測定ツールなのです。

ただ、違いがあります。

グーグルコンソールはグーグルを使って検索された効果を測定するということです。

対してアナリティクスは、それ以外の検索結果も測定します。

つまり、ヤフーやその他の検索エンジンからのサイト訪問もカウントしてくれるということです。

ですので、全体の総数を測定する場合は、アナリティクスを参考にされるのがいいでしょう。

 

では、なぜコンソールがあるのか。

実はコンソール、以前はこう呼ばれていました。

ウェブマスターツール

こう言われれば、WEBを触っている人であれば、聞き覚えがあるかもしれません。

ウェブマスターツールでは、ホームページを検索しやすくしたり、逆に検索されたくないページを指定したり。

難しい言葉で言えば、インデックスの速度を速めるために、サイトマップを登録したりできます。

もちろんコンソールに変更になった今も、この機能はあります。

むしろ、強化されているほどです。

つまり、効果測定だけではなく、効果を上げるための手段が取れるということです。

どちらも同時に使用可能なので、是非営業ツールとして使ってください。